シャンプー&トリートメントをしっかり
過去のブログをもう一度・・・
梅雨の湿度の高さに髪が膨らんで扱いにくい・・・
ダメージで髪の内部の油分などがぬけてしまっているのも、原因の一つと考えられます
自宅でしっかり丁寧にシャンプー&トリートメントをするだけで、
少しは収まりがよくなります
今回はシャンプーとトリートメント(1種類)
※普通のサロンの商品をつかっています
シャンプーの目的
髪の汚れ(油、ほこり等)、頭皮の汚れをキレイにする
そうすることで、引っかかりがなくなる(べたべたする髪の女性が多い)
トリートメントの目的
キレイになった髪を油分を与えて、しっとりしなやかにさせる
多少の湿度にも油分がしっかりあることで、ふくらみも抑えられる
結構なダメージレベル4~5
まず、しっかりとお湯でながします
次はシャンプーです
やさしく泡をたてて、髪と頭皮にしっかりといきわたれせるように、水をたっぷり加えて
いきます
摩擦はできるだけ少なく、頭皮を引き上げるように、マッサージして、血行をよくします
泡の洗浄力で髪についてる汚れを浮かして落とすイメージで行います
すぐに、泡がなくなる方は、油分がまだとれてないので、シャンプーを足したり、水をたしたりして
油を浮かせるようにすると、シャンプーだけで指通りはかわります
次はトリートメントです
根本を少しうかせるぐらいから、毛先までトリートメントをたっぷり付けていきます
お湯をたしながら、にゅるにゅるなるようにします
髪を一束づつにわけて、根本付近から丁寧に揉みこんでいきます
より効果を高めるために、キャップをして温めます
※自宅ではホットタオルをのせて、キャップをするといいと思います
トリートメントは浸透させることが重要ですので、すぐに洗い流すと効果がないといっても
いいかもしれません。
浸透させるために、もみこみや加温をすることでトリートメントをしっかりいれこんでいきます
約10分
頭皮はよりしっかりと流します
ドライのみしました
シャンプーとトリートメントを使って、丁寧にすることで
梅雨の嫌なふくらみもすこしは改善できると思います
シャンプーとトリートメントを少し時間をかけて丁寧にしてみるだけで、
髪の状態が変わると思います
自宅での髪の扱い(ホームケア)からかえてみてはいかがでしょうか?
0コメント