ストレートパーマ1剤
ストレートパーマ(縮毛矯正)
swordliefでは世間での縮毛矯正をストレートパーマと呼んでいます
縮毛(縮れ毛)を矯正(良い状態戻す)=まっすぐにする、不自然さがでる
悩みのくせ毛にもいろいろ
・もとからくせがある
・毎日くくって後頭部に特にうねりがある
・ダメージでふくらんであつかいにくい
・毎日のシャンプー&トリートメントが髪にのこりくせの原因になる
などお客様によって色々原因がございます
お客様は自分がくせ毛だから仕方がないと思い、ずっと縮毛矯正をあてつづけている方も多く、実はくせ毛はそんなになく、ぬれたまま毎日くくりつづけてしまっていてうねりがでて
勘違いをしていることも多くあります
毎日キレイに櫛で髪を整えてから乾かす、乾かした後も櫛やブラシで髪を整えることで改善する方もおられます
もとからくせがある方や髪の質が扱いにくい、などの時にストレートパーマを提案させて頂いております
最近ご新規様のストレートパーマの髪の悩みが多くいらっしゃいますので、ストレートパーマは簡単ではないということを書いてみます
ストレートパーマ1剤の重要性
1剤は髪の結合を切る作業(還元)
これがあまければ理想の自然な髪には遠くなります
逆にダメージを受けている髪であれば薬剤が強すぎると取り返しのつかない髪になってしまう
一番ちょうどいい還元の状態で洗い流すことが理想です
根本と毛先のダメージレベルが違う
→ 根本の薬剤の設定(ダメージが少ないあるいはダメージなし)・毛先の薬剤かなり弱くか馴染ます
塗布の順番・塗布量・塗布スピード
ダメージ部分の前処理
この1剤が全行程の半分以上の重要性があります
0コメント